FOOD

月の暦農法。
農業といっても野菜の育て方には、色んな農法があり、ここ数年は、特に古来からある循環農法が見直され、実施する農家さんも増えてきています。 忙しい方々でも、毎日の日常に健康を意識しながら手軽にプラスON!できる商品を生み出したいと、…

思いを表現する。
これからは、「個の時代」といわれて早数年・・・。インターネットが普及し、スマートフォンの登場にて、常にどこかと繋がっている感が蔓延し、昔よりも便利になった時代にも関わらず、忙しさや追われている感が増し、毎日あっという間に過ぎていく。…

タネがとれない。
最近、野菜と関わることが多くて、色々と自分なりに調べてみているのですが、スーパーやデパート、お店などで売られているみずみずしい野菜は、栄養たっぷりに見えるけれども、昔の野菜に比べて、栄養価は、半分以下になっているそう…

創作すること。
先日。初のMother Laboの商品開発会議でしたが、まったくもって、何も進まなかった前代未聞の商品開発会議となり、第一回目からの大失敗(><)その後、なんとか新商品の企画書を4日で大枠を仕上げ、たくさんの…

ひとりでもホッコリできる隠れ家珈琲店【ダンケ】大阪:cafe
私が何度も打ち合わせに使わせていただいている隠れ家珈琲店。ここは、オーナーこだわりのコーヒー豆からケーキから全てオリジナルという店で、バターブレンドコーヒーという、4種類の豆をブレンドし、焙煎直前にバターをしみ込ませ、深…
おすすめキヨスクお土産【関東編】
おすすめキヨスクお菓子。【クルミッ子。】(※東京のお土産コーナーにて、購入可能です。)クルミがぎっしり詰まったビターキャラメルをクッキーで挟んであるのですが、これが、、何個も食べれるぐらい、うまい!んです。以前、会社でお土産ケーキの試作を試…